お酒と本を傍らに

気になるお酒を飲み、たまに小説の感想を綴っている日記です。

『アーリータイムズ』飲んでみた

 

どうも、なの花です。

今回は、バーボンウイスキーアーリータイムズを飲んでみました。

 

 f:id:nanohananonano:20200704230308j:plain

 

アーリータイムズ

・原材料:グレーン・モルト

・容量:

・アルコール度数:

 

 

 『ジム・ビーム』購入時に、

他のバーボンはどんな味かな~、と思い一緒に購入。

  

f:id:nanohananonano:20200704230420j:plain

素朴な風景イラストが良いですね。 

(個人的に、イラストの柵に小さく『EARLY TIMES』と書かれているのが、

細かくて何か好きです。)

 

 

飲んでみますと、ライトな口当たり。

『ジム・ビーム』に比べたら、くっきりとした特徴はあまり感じられないような……。

あっさりとした飲み心地なので、飲みやすいです!

 

加水すると、ちょびっと苦みを感じました。

この苦み何ぞや、と調べてみますと、

苦み成分はライ麦から生まれているらしいですね。

 

ロックで飲むと、不思議と甘さを感じておいしい。

冷たさもあって、これまた飲みやすいおいしさです。

 

 

そういや、以前『ジョニーウォーカー 赤』をトニックで割って飲んだときは、

あまり合わない……と思っていましたが、

バーボンとトニックは相性が良いらしいので、さっそく試してみることに。

(ちなみに、トニックはウィルキンソントニックウォーターを使用)

 

う~ん……

割合を目分量で作ってしまったせいもあるのか、
やっぱり柑橘の苦みを強く感じられて、私の口には、あまり合わない結果に……。

まずい! てわけでもないんですけど、

普通に炭酸で割ったほうが、好きかなぁって感じました。

 

アーリータイムズ』は、ロックで飲むのが好きですね!
次回は『メーカーズマーク』を飲んでみたいと思います。

 

 

『ジム・ビーム』飲んでみた

 

どうも、なの花です。

今回は、バーボンウイスキー『ジム・ビーム』を飲んでみました。

 

 

前回、ウイスキーについて調べて、

まだ味わったことのないアメリカンウイスキーに興味が沸いたんです。

バニラの香りがあって、

力強い味が感じられるウイスキーってどんな感じだろうと思いまして。

そこで、よくお店で見かける『ジム・ビーム』を買ってみました。

 

 

 

f:id:nanohananonano:20200704231038j:plain

『ジム・ビーム』

・原材料:グレーン、モルト

・容量:200ml

・アルコール度数:40パーセント

 

 

 

f:id:nanohananonano:20200704231139j:plain

 

香りを嗅いでみたところ、

私の鼻では、正直、バニラの匂いは感じられませんでしたね……。

飲みなれていたら、感じるのかもしれないけども。

どちらかということ、穀物のような匂いを感じました。

 

 

一口飲んで、今まで味わったウイスキーとは風味が違うことにびっくり。

ナッツのような、トウモロコシのような、穀物の風味を強く感じました。

あと、ちょっと苦みも感じましたね。

余韻がなく、キレがある感じ。

舌にピリッとした刺激がくるので、パンチがある味、という印象です。

 

 

ストレートでも美味しくいただきましたが、炭酸水で割って飲んでみたところ、

まあ、炭酸のしゅわしゅわ感と、すっきりとした飲み心地が良かったです!

ジムビームハイボール、めちゃ美味しい……。

 

 

今回は『ジム・ビーム』の感想を述べましたが、

実をいうと、他にアメリカンウイスキーとして

アーリータイムズ』、『メーカズマーク』も購入しちゃいましたので

次回、それぞれ感想を書いていこうと思います。

 

 

ウイスキーについて:2

 

どうも、なの花です。

前回に引き続いてウイスキーですが

今回は『主な種類』と『五大ウイスキー』について書いていきます。

 

 

 主な種類

モルトウイスキー

大麦麦芽モルト)のみを使用したウイスキー

蒸留器は、単式蒸留器が使われる。

(単式蒸留器:香味成分が豊富で、個性的な酒質になる)

 

 

シングルモルト

単一の蒸留所で作られたモルトウイスキーを瓶詰したもの。

 

 

・グレーンウイスキー

トウモロコシ、小麦などを原料としたウイスキー

連続式蒸留器で作られzる。※グレーン(grain)=穀物

(連続式蒸留器:短時間で大量に蒸留することが出来、クリーンな酒質となる) 

 

 

・シングルグレーン

単一の蒸留所で作られたグレーンウイスキーのこと。

 

 

・ブレンデット

複数のモルトウイスキーとグレーンウイスキーブレンドされたウイスキー

 

 

 

五大ウイスキー

アイリッシュウイスキー

・スコッチウイスキー

アメリカンウイスキー

・カナディアンウイスキー

・ジャパニーズウイスキー

上記5つが「五大ウイスキー」と呼ばれています。

それぞれの特徴を簡単に述べますと、以下の通り。

 

 

アイリッシュウイスキー

産地は、アイルランド共和国北アイルランド

地図で確認すると、イギリスの西側に位置する島ですね。

とろりとした味わいと、穏やかな風味が特徴。

スコッチでウイスキーは「Whisky」という綴りだが

アイリッシュではスコッチと区別をつけるため、「Whiskey」と「e」がつく。

 

  

・スコッチウイスキー

イギリスの最北端に位置する国:スコットランドが産地。

大麦の生産地、

熟成に向く冷涼な気候、

ピートが豊富にある湿地帯

というウイスキー作りに理想的な土地であるため、100か所あまりの蒸留所がある。

 

生産地区は主に6か所。

(ハイランド、ローランド、キャンベルタウン、アイラ、スペイサイド、ハイランド)

スペイサイド地方のモルトシングルは、華やかでバランスに優れ

アイラ地方は、麦芽を乾燥させるときにピート(泥炭)を使用するため、

潮の香り含むピート特有の磯さやスモーキーさがある。

 

 

 アメリカンウイスキー

主にアメリカのケンタッキー州で作られるバーボンウイスキーが有名。

テネシー州で作られたものはテネシーウイスキーと呼ばれる。

バニラやカラメルの香り、力強い味わいが特徴。

原料にトウモロコシが51%以上使われていたり、

貯蔵する樽は、一度内側を焦がした新樽を使用しているなど、

スコッチウイスキーとは製法が異なる。

 

 

 ・カナディアンウイスキー

産地はカナダ。

フレーバリングウイスキー

ベースウイスキー、という二種類のウイスキーがある。

フレーバリングウイスキーは、ライ麦麦芽などを原料にしてスパイシーな味わいで

ベースウイスキーは、主にトウモロコシで作られて癖のない味わい。

ほとんどの製品がこの二つをブレンドしている。

五大ウイスキーの中でも一番ライトな味わい。

 

 

 ・ジャパニーズウイスキー

日本生まれのウイスキーは、スコッチウイスキーをお手本にして作られた。

優美で繊細といわれる味が特徴。

各メーカーで多彩な原酒が作られ、独自のブレンドが行われている。

サントリーの『角』、『トリス』 をよく見かけるイメージがあります。

 

 

ウイスキーを買うときの参考にしようと思って、

簡易的にまとめてみました。

上記の情報を頭に入れつつ、

これからも、色んなウイスキーの味に出逢っていきたいですね!

 

今回も記事作成にあたり

サントリー、アサヒなど幾つかのサイト、

ウイスキー 完全バイブル/土屋 守:ナツメ社』を参考に致しました。

 

ウイスキーについて:1

 

どうも、なの花です。

お酒を飲むにあたって、多少の知識はあった方がより楽しめるだろうと思い、

いろいろ調べた結果を記そうと思います。

(自分の備忘録のためなので、簡単にまとめています。)

 

 

今回はウイスキーについて。

ジョニーウォーカー』、『ザ・グレンリベット12年』と飲んできているので

もっとウイスキーについて学びたいな、ということで、調べてみました。

ちょっと長くなったので、2回にわけて掲載しようと思います。

 

 

 

ウイスキーとは

蒸留酒の一種。

原料は、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物

麦芽酵素で糖化し、

発酵させ、蒸留をし、木製の樽で貯蔵熟成したもの。

 

 

正直、この説明文を目にしたとき、

なるほど、ウイスキーとはそういうものなのね、と

すぐに呑み込めなかったんですね。特に最後の二行。

糖化って、なんだっけ。

発酵って、具体的にどうすることなの。

と、いちいち単語に引っ掛かって、説明がうまく頭に入ってこない。

ということで、単語の意味を調べてみました。

  

 

麦芽モルト

大麦を発芽させ、乾燥させたもの。

発芽させる理由は、糖化する時に必要な酵素が作られるから、だとか。

  

 

・糖化

酵素の働きで、デンプンが糖分に変わること。

ウイスキー作りでは、デンプンを多く含む二条大麦を使用することが多いそうです。

 

 

・発酵

酵母によって糖分が分解され、アルコールと炭酸ガスなどを作りだすこと。

(発酵液は「もろみ」または「ウォッシュ」と呼ばれるそうです。)

 

 

・蒸留

液体を熱して蒸気に変え、これを冷やして再び液体に戻すこと。

アルコールは約80度で沸騰するため、水より先に蒸気が発生。

蒸気を冷やし液体化させることで、

発酵時よりアルコール度数の高い液が得られるそうです。

 

 

作り方の工程

大麦を発芽させ、乾燥し、麦芽モルト)に変える。

⇩ 

麦芽を細かく砕き、温めた仕込み水を加えて糖化、麦汁を作る。

ろ過した麦汁に酵母を加えて発酵させる。

ここで、ウイスキー特有の香味成分も生まれる。

蒸留を2回、または3回行う。

蒸留で出来た液を、樽の中で長期間じっくり寝かせる。

樽に寝かせることで、無色透明だった液が琥珀色に変化する。

 

 

もっと細かい工程もあるのですが、

流れとして、かなり大まかに、ざっくり述べています。

 

 

ピート(泥炭)について

ピートとは

野草や水生植物などが枯れて積もり、長い年月を経て炭化した泥状の炭のこと。

発芽させた大麦を、ピートの煙で乾燥させることで、スモーキーな香りがつく。

 

ジョニーウォーカー』を飲んだときに感じた燻製のような風味は、

ピートが関係しているんですね。

また、ピートを使うと、

正露丸やヨードのような薬品香が混じり合った風味もするんだとか。

特にスコッチウイスキーに用いられるそうですが、

全てのウイスキーに使用されているわけでもないそうです。

 

 

次回は、『主な種類』と『五大ウイスキー』について書こうと思います。

記事を書くにあたり

サントリー、アサヒなど幾つかのサイトや

ウイスキー 完全バイブル/土屋 守:ナツメ社』を参考に致しました。

 

『ザ・グレンリベット12年』飲んでみた

 

どうも、なの花です。

今回は、シングルモルト スコッチウイスキーを飲んでみました。

 

f:id:nanohananonano:20200623004213j:plain

 

『ザ・グレンリベット 12年』

・原材料:モルト

・容量:50ml

・アルコール度数:40パーセント

 

 

お店のミニチュアボトル棚にて、

シングルモルト スコッチウイスキーと書かれたこちらを発見。

シングルモルトウイスキーってどんな味だろ。

スコッチとあるから

ジョニーウォーカー』のように、スモーキーさ溢れる味なんだろうか、と

興味が湧いて購入しました。

 

 

 

 f:id:nanohananonano:20200623004339j:plain

 

スモーキーさが来るかと思って飲んでみましたが、全く違いましたね!!

口当たりは、かなり、まろやかです。

ストレートでも全然飲みやすい。

アルコール特有のピリピリも特に感じず、

とろっとまろやかで、余韻も甘さが残ります。

 

トワイスアップにすると、果実を思わせる爽やかな甘さを感じました。

とても、おいしい。

 

 

調べると、『ザ・グレンリベット12年』は、

スモーキーさを感じさせるピート(泥炭)を使用していないとのこと。

また、スコットランドのスペイサイドという地域で作られており、

スペイサイドのシングルモルトは、華やかな風味が特徴なのだとか。

なるほど。

まだまだ知ることがあるなぁ。

少しずつ身につけていこうと思います。

 

 

予想と違った味でしたが、結果 購入して良かったです!

 ハイボールもいいらしいのですが、量が足りなかったので

今度は大きい容量を買おうと思います。

 

 

『ジョニーウォーカー ブラックラベル』を飲んでみた

どうも、なの花です。

 今回は『ジョニーウォーカー ブラックラベル』を飲んでみました。

 

 

前回、ジョーニーウォーカー レッドラベルを購入したとき

隣にあったこちらのブラックラベルも気になっていたんですよね。

ということで、早速購入してみました!

 

ちなみに、レッドラベルはジョニ赤、

ブラックラベルはジョニ黒と呼ばれてるみたいので、以後そう書きます。

 

 

 f:id:nanohananonano:20200614202007j:plain

『ジョーニーウォーカー ブラックラベル 12年』

・原材料: モルト・グレーン

・容量:200ml

・アルコール度数:40パーセント

 

ジョニ赤にはいらっしゃった紳士

(ストライディングマン“闊歩する紳士”だそうですね)がいないのは、

200mlサイズだからですかね。

 

 

f:id:nanohananonano:20200614202051j:plain

 

ストレート

口に含むと甘いまろやかな口当たり。

飲み込むとスモーキーさが口の中に広がります。

ジョニ赤の時は、もっと刺激のある口当たりだった気がするので、

黒はまるみがある味だなあ、という感じです。

 

  

と、今回、

ジンジャーエール×ウイスキーはうまい! という情報を見たので、

ジンジャー割を試してみましたよ。

 

f:id:nanohananonano:20200614202655j:plain

購入したのは『ウィルキンソン ジンジャーエール

そのまま飲んでみると、甘いけど、思った以上にジンジャーの辛みがあってびっくり。

私の記憶ではジンジャーエールってちょっと辛いだけの甘い飲み物だったような……?

「辛口」ということはあります。

 

 

さっそく、グラスに氷を入れ、ジョニ黒を注ぎ、ジンジャーエールを追加します。

ジョニ黒:1、ジンジャーエール:3の割合でやってみました。

目分量でやったので適当です。

 

一口飲んでみて、余りの飲みやすさに瞠目。

甘く飲みやすい一方、しっかりスモーキーさは感じられるし、

後にジンジャーのピリッとした辛みが残るのがまた堪らないですね!

これは飲みすぎてしまうな……と思いながら、二杯目を作りました。おいしい。

 

『ジョニーウォーカー レッドラベル』飲んでみた

 

どうも、なの花です。

今回はこちら。

ブレンデッド・スコッチウイスキーです。

 

f:id:nanohananonano:20200531075018j:plain

 『ジョニーウォーカー レッドラベル』
・原材料・成分:モルト、グレーン
・アルコール分:40パーセント

 

 

選んだ理由としては
海外ウイスキーを飲んだことがなかったので
スコッチ・ウイスキーウイスキーの王道ではなかったかしら、と思ったこと。
あと、斜めに貼られたジャケットがカッコいいし、
容量に対してお安めですね、ということで購入しました。

 

f:id:nanohananonano:20200531075615j:plain

綺麗な琥珀色。


さっそくストレートで飲んでみました。

鼻先近づけるだけで、燻製というか煙たい感じがあります。

いざ口に含むと、スモーキーな風味が凄い!
舌でちろっと舐めただけで広がるスモーキーさ。
余韻がしっかり残る感じがとても良いです。

 

 

自分はどの飲み方が好きなのか確かめるべく

トワイスアップ、ロック、トニック割り、お湯割りで飲んでみました。

 

 

・トワイスアップ
ウイスキー1:水1の割合です。
ストレートよりまろやかな口当たりになりますが、しっかり残るスモーキーさ。
おいしい!

 


・ロック
グラスに氷を入れ少しずつ飲みます。
何だか味わったことのある風味だなあ、と飲みながら考え、思い当たる。
正露丸に似てる気がします。私の舌だけか……?
(調べると正露丸風の味がする『ラフロイグ』というウイスキーもあるのだとか。
気になる。)

 

 

トニックウォーター
自宅にあったので割ってみることにしましたが
トニックの柑橘の苦みが強くて、ウイスキーの味を邪魔してるような……?
個人的には口に合わずでした……。
トニックウォーターとバーボンウイスキーは相性が良いそうなので、
今度はバーボンウイスキーで割って飲んでみたいな。)

 

  

・お湯割り
アルコールの角がとれて、よりまろやかに感じられました。
ほんの少し甘味がある気がします。これまた美味。

 

 

色々飲み方を変えて飲んでみましたが、
どれもスモーキーさを感じる味になるのが面白いなあと。

個人的にトワイスアップか、お湯割り
またはストレートをちょっとずつ飲むのが好きですね。

美味しかったです!